マメじゃないこまめの考えごと

アウトプットが苦手なわたしの、考えごとを綴ります。やっている資産運用のことやこれからの投資のこと、読んだ本のこと、妊娠生活のことなど諸々。いつかしっかりブログ運営をするために、今はとにかくアウトプットします!現在35歳の専業主婦です。夫婦二人と息子一人、猫一匹で暮らしてます。

ロボアドバイザー投資を始めます。~ウェルスナビVS楽ラップ~

こんばんは。

ちょっと興味を持ったので、ロボアドバイザーへの投資を始めることにしました。

 

私がロボアドバイザーの存在を知ったのは、恥ずかしながらすごく最近です。

リクルートを退職して、これからどうしようかなと考えていた時に、

とりあえずできることとして視野を広げるために今までやってこなかったツイッターをはじめ、

そこでイケハヤさんという方を知ります。

 

ブログ界ではモンスタークラスにすごい人らしいのですが、

当時の私はまったく知りませんでした。

でも、私が好きで共感しているはあちゅうさんという方と交流があるようで、

はあちゅうさんのツイッターによく名前出てきていたので、

興味半分でツイッターをフォローし、ブログを覗くようになりました。

 

イケハヤさんは高知でプロブロガーとして活躍していらっしゃるようなのですが

資産運用にも力を入れ、ブログなどで実績を公開しています。

そこでロボアドバイザーに触れていらしたのです。

 

聞いたこともない投資先でしたし、

なんとなく胡散臭い感じがしたので(笑)

手を出すなんて考えもしませんでした。

だったら投信を自分で買えばいいや、と。

それが約半年前です。

 

しかし、AIが注目され出し、

情報誌などでもロボアドバイザーのことを目にするようになり、

ちょっとずつ興味がわいてきました。

 

将棋の世界でもAIが人間に勝てるというし、

たしかに過去の膨大なデータを投資経験として活かしながら

投資をしてくれるのは面白いかもしれません。

 

調べてみると、色々なところで出しているようなのですが、

なんとなく、私はウェルスナビか楽ラップの二択に絞りました。

ネットで見ていると、ウェルスナビの評判がすごくいいんですよね。

例のイケハヤさんも投資しているとおっしゃっていました。

 

何かしら比較対象があったほう面白いかな、と思い、

普段からお世話になっている楽天証券で展開している楽ラップにも同時に投資してみることにしました。

楽ラップは、コストが安いところが魅力です。

 

ということで、両者に30万円ずつ投資してみることにしました。

なぜ30万円かというと、ウェルスナビの最低投資金額が30万円だからです。

楽ラップは最低投資金額10万円でできるのですが、

今回は比較したいので同じ金額にしました。

 

早速、両者のサイトにアクセスして申し込みしてみます。

 

ウェルスナビ

夫がSBI銀行の口座をたまたま持っていたので、

ウェルスナビ for 住信SBI銀行に預けることにしました。

SBI証券でもできるようで、違いはないとのこと。

 

ウェブでマイナンバーなどを登録する必要があり、即日はできませんでした。

登録した翌日にウェルスナビ口座を開設する準備ができた旨のメールが来て、

晴れて投資ができる状況に。

 

まずは自分に合ったポートフォリオを作るために6つの質問に答えます。

6つだけ。すごく簡単です。

できたポートフォリオがこちら。

 

f:id:heureux7:20170801192113p:plain

リスク許容度が5段階で判定され、一番リスクの高いポートフォリオが提案されました。

これに不満がある場合には段階を調節することができます。

私たちは、5段階のうちの5と4で若干迷いましたが、5で決定しました。

ちなみに4にすると、米国債券の比率がやや高くなるようです。

 

楽ラップ

楽ラップは、楽天証券を開設していたので即日投資できました。

こちらも質問に答えるとポートフォリオを作ってくれます。

 

ですがウェルスナビよりも項目は多く、質問は16問あります。

それでもパッパッと答えられるものばかりですので、

1~2分あれば大丈夫でした。

結果がこちら。

 

f:id:heureux7:20170801193045p:plain

 

こちらもリスク許容度を5段階で判定してポートフォリオが提案されるものでした。

私たちの判定は5段階中の3。

でもこれではつまらないよね、ということで、ウェルスナビ同様一番リスクが高いポートフォリオにしました。

それがこちら。

f:id:heureux7:20170801192752p:plain

 

債券への比率がとても少なく、その分株式に投資するようになっていますね。

少し怖いですが(笑)これで決定しました。

 

二社ともに、自分で比率を設定する画面は見当たりませんでした。

5段階のあらかじめ設定されたポートフォリオの中から選ぶだけなので迷わないですし

初心者にも簡単にできました。

 

昨日の夜申し込みをしたので、今日から運用開始だと思います。

運用成果もこちらで随時ご報告していきたいと思っています。

 

 

 

・僭越ながら今日ご紹介したイケハヤさんのブログはこちら

まだ東京で消耗してるの?

・ウェルスナビはこちら

www.netbk.co.jp

・楽ラップはこちら

wrap.rakuten-sec.co.jp