マメじゃないこまめの考えごと

アウトプットが苦手なわたしの、考えごとを綴ります。やっている資産運用のことやこれからの投資のこと、読んだ本のこと、妊娠生活のことなど諸々。いつかしっかりブログ運営をするために、今はとにかくアウトプットします!現在35歳の専業主婦です。夫婦二人と息子一人、猫一匹で暮らしてます。

このブログを初めて見てくださった方へ。しっちゃかめっちゃかに見えるブログの説明をします。

★2017/11/17 更新

 

このブログを初めて見てくださった方、ありがとうございます。

はじめまして。「こまめ」と申します。

 

このブログは、専業主婦の目線で資産運用とお金と時々妊娠出産のことを書いているブログです。

資産運用と妊娠出産を同じブログで書くことがいいことなのか判断がつきかねたまま

スタートさせてしまいましたので

若干カテゴリや記事にしっちゃかめっちゃか感があります。笑

でも私の中ではしっちゃかめっちゃかな中にもメッセージを込めているつもりなので、

まずはそのことを語らせてください。

 

 

 

まず私が何者なのか、自己紹介します。

私は今35歳の専業主婦で、夫と愛してやまない猫一匹と暮らしています。

猫大好き。24時間猫に触れていたいです。

 

専業主婦歴は約1年。

少し前までは、自分が専業主になるなんて思いもしませんでした!

仕事をしていて、自立している自分が好きでした。

周りの友達には何人か専業主婦の子がいましたが、

なんで働かないんだろう?とずっと思っていました。

 

そんな専業主婦反対派の私に転機が!

私の職歴を簡単に記しますと、

新卒で地銀入行@東北の田舎

メガバンクの住宅ローン事務@東京

リクルート@東北の地方都市

です。

履歴書だけはなかなか立派な感じに仕上がってますが

知識も経験も中の中くらいの半端な人間です。

 

それはさておき。

 

地銀で働いている時に、学生時代から付き合っていた今の夫と結婚し、

夫が東京へ転勤になったことをきっかけに地銀は退職しました。

転勤先でもすぐに仕事は見つかったのですが、

なんと1年ほどでまた夫は転勤になってしまったため、

私も新しく見つけた仕事を辞め、夫と一緒に引っ越しをしました。

また転職活動をしたのですが、幸いここでもすぐに仕事を見つけることができました。

それがリクルートです。

 

革新的で元気のある、ポジティブな雰囲気に最初は圧倒されましたが直に慣れ、

仕事自体は楽しかったので没頭しました。

残業も休日出勤も厭わず、むしろ働いていたかったのです。

今思うと社畜ぶりがひどかった。笑

離職が激しい会社でしたが(独立や起業をする人も多かったので)、

私は辞めることなんて考えられない位楽しく働いていたのです。

 

しかし、転機が訪れます。

2年ほど働いたころ、妊娠がわかりました。

当時私は32歳。

ずっと仕事に没頭してきましたがそれも落ち着き、

年齢的にもそろそろほしいなと考えていた矢先の妊娠で、うれしかったです。

大手の会社ということもあり、産休・育休や時短の制度も整っていたことも

前向きに妊娠を考えられた要因の一つでした。

 

会社にも妊娠を報告し、産休まで頑張ろうと思っていた時、

流産してしまいます。

まだ妊娠2ケ月の頃でした。

その頃のことも記事にしております。コチラ。

 

精神的にかなり落ち込み、自分を責め、仕事も1か月ほど休んでしまいました。

手術も行い、肉体的にも相当しんどかったです。

 

そんな中、手術後に職場復帰をする手続きでトラブりました。

ここでは詳しいことは言及しませんが、

上司と人事部と私の意思疎通がうまくいかず、

ここまで休ませてください、と言っていた時期に

復帰できなくなってしまったのです。

 

上司や人事とやりとりをしながら職場復帰を目指しましたが、

ここで私は完全に会社不信に陥ります。

大手であればこそかもしれませんが、規則に縛られ全く融通がきかない上、

休む前には全く言っていなかったことを復帰の条件として課せられ、

条件がクリアできなければ退職してもらうとまで言われてしまったのです。

 

この時はまだ一時的に休む、と周りに言っていた段階だったので、

何の引き継ぎもせずに退職することだけは避けたくて、

しぶしぶ会社が出した条件を飲み、1か月半の休職の後、復帰しました。

 

しかし、その会社不信が消えなかったこと、

あんなに楽しかった仕事が苦痛に感じてきたこと、

構成人数が少なすぎるために休みにくい労働環境、

家族とゆっくり話す時間を取れない状況など

継続して働きたい意欲がどうしてもわかなくなってしまいました。

 

そしてやっぱり近いうちに子供が欲しかった。

妊娠を経験した方ならお分かりになると思うのですが、

妊娠中って漠然としたトラブルが多いんですよね。

一番有名なのはつわりですが、

安定期に入っても、なんだかおなかが痛かったり

疲れやすかったりダルかったり。

 

かといって、そんなことで仕事休んでたら有給いくらあっても足りないし

メンバーに迷惑かけるし、

白い目で見られるし…。

 

女性が多い職場でしたが、妊娠中のトラブルって個人差が大きいので

妊娠出産を経験した人にも

妊娠をまだ望んでいない若い子にも

奥さんが出産を経験してるはずの男性上司にも

理解を得るのは難しかったんです。

 

だから休みたいって言えなかった。

だけどすぐに休める環境で妊娠中を過ごしたかった。

 

育休手当はとてもほしかったけど、

それよりも休みたいときに休める環境を優先したかったので

その年の12月に退職し、専業主婦となりました。

 

専業主婦になってから

自己都合退職なので、3ヶ月間雇用保険が出ません。

ゆるーく転職活動をしながら、家事をやったり本を読んだり、

今まで余裕がなくてできなかったことをしていました。

そうやって過ごしていると、

このまま転職することって自分にとっていいことなのか?

という疑問がわいてきました。

 

リクルートを退職したときの大企業ならではトラブル。

会社員には必ずある休めない、休みにくい環境。

 

ワークライフバランスを謳う会社はたくさん出てきましたが

自分がやりたい仕事でかつ労働環境のいいところってなかなかない。

 

このまま転職したらまた同じ理由で辞めるんじゃないかな?

それならできれば転職先を見つけるよりもまず子供がほしいなぁ、と思っていたところ、

待望の妊娠がわかります。

前回の流産は自分が無理をしたからではないとお医者さんには言われていましたが

今度こそ無事に生まれてきてほしかったので、

とにかく穏やかに、無理しない日々を心掛け、

今は安定期に入ることができました。

もちろん安心はできませんが、今のところ順調に育ってくれています。

 

主婦モヤモヤは尽きず

生まれるまでは子供のことを第一に考えたい、

とはいってもなかなかに時間もある主婦。

 

そんななか、働き方、稼ぎ方、生き方について考える日々は続きました。

子供が生まれても、無理なく働けて収入が得られて、

それが好きなことだったら最高だなぁ。

でもそれってどうしたらできるんだろう。

 

そう思った私はとにかく今まで張っていなかった方面にアンテナを張りまくりました。

とは言ってもやったことはたった二つ。

 

最低でも毎週1冊は本を読むこと

今まで活用していなかったツイッターを活用すること

 

本は「好きなことで暮らす」的なテーマの本を集中的に読み

共感した作者の方はツイッターでもフォローする。

 

フリーランスなどで活躍している方をフォローして考えを吸収する。

 

そうしているうちに、自分でもそういう働き方ができるんじゃないか

少なくともそれに向かって走ることはできるんじゃないか

そう思い始めました。

 

ほんの少しの行動で、考え方って変わるもんですね。

ずっと会社員のままだったら、一生こんなこと思わなかったと思います。

そういう意味では辞めてよかった!

 

好きなことってなんだろう問題

少しずつ、転職をすることだけがすべての働き方であるわけではないという方向に

考え方がシフトしていったとき

ぶち当たった問題がこれです。

 

そもそも好きなことってなんなのよ。

 

やりたいことを仕事にする、なんていう考え、

とうの昔になくしてしまっていたので、何が好きなことなのかわかりません。

 

でもビジネス書を読めば読むほど、成功者は好きなことに一生懸命打ち込んだ結果

今がある人が多い。

 

仕事にできる=社会に還元できる

そして私が好きなこと。

ずっとそれをして生きていって楽しいと思うこと。

これはどうかな?と思いつく度少しずつ実践して

んーやっぱりちょっと違うかなぁ、と思う日々。

そんな中このブログも生まれました。

ブログの話はもう少し先でしますね。

模索する中にも興味のあることは見つかってきた。

かれこれ約1年、生き方を模索してきました(長すぎ…)。

「このままじゃいけない」という焦りも感じました。今も感じています。

でもさすがにちょっとずつ、断片的に、おもしろいなと思うことはちらほら出てきました。

そのひとつが、資産運用です。

 

さっきも書きましたが、私は大学を卒業して、地元の地方銀行に就職しました。

その銀行は特にお客様に資産運用提案をすることにとても力を入れていて、

私も新人の頃から窓口や外回りで、定期預金の満期を迎えたお客様に投資信託や保険での運用を勧めていました。

というかほぼそれしかやってなかった。

おかげで「元銀行員」という私の肩書はほぼ「元金融営業」を意味します。笑

財務諸表ってなんですか、レベル…

 

当時はリーマンショックの直前で、投資環境はバラ色。

簡単な研修で基礎知識は教えてもらったものの、特に詳しい知識がなくても

「買えば儲けが出る」という時代でした。

そんな環境下で私は、恥ずかしながらほとんど経済の勉強をせず、

付け焼刃の知識でお客様に投資商品を売ってしまっていたのです。

 

その後すぐにリーマンショックを経験。

投資信託は簡単には売れなくなりましたが、投資信託の他にも一時払いの保険など

逃げ道はありましたので、その都度“売りやすい商品”を覚えて提案を続けていました。

 

今になってみれば、しっかりそこで勉強しておけばよかったなと思うのですが、

当時は3ヶ月に一回来る目標(つまりノルマ)をいかに期間内に達成するか、ということのほうが大事でしたので、

その3ヶ月を乗り切るのに必死でした。

お客様にも申し訳ないことをしたなと思うのですが、

結果、今利益が出ているお客様もきっと多いと思うので、

少しでも役に立てているならうれしいなぁ、と祈るばかりです。

 

私は資産運用に出会えててよかった。だから勧めたい!

 

専業主婦になって時間ができた。

子供ができて家計のこともより考えるようになった。

 

そんな時、夫婦でお金について話す機会が訪れました。

もともと私は銀行員時代から積立投資などをやっていたのでわりと資産運用って身近だったのですが、

夫は今まで全く縁がない世界で、しかし友人に勧められたのだそうです。

確かに、興味を持って調べない限りは普通に生活しているとなかなか触れる機会がないんでしょう。

私だって銀行で働いていなければきっと素通りしていたんだと思います。

運用=元本割れリスク=こわいもの

おそらくそう思っていたのだと思います。

 

でも実際は、時間を味方につけた積立や

投資先の吟味で

リスクはだいぶ回避できます。

実際増えてますし。

そんな記事もコチラで書いてます。

なので私はブログを書くことにした。

夫のように、今まで資産運用を素通りしてきた人たちにも身近に感じてもらえるように

そして、私自身の知識のアウトプットになるように

私のお金の考え方や資産運用について書いていきたいと思ったのが最初です。 

 

前述のとおり、元銀行員と言っても経済に精通しているわけではないですが、

 

そんな私でも資産は増えてるんですから!

 

主婦だから、とか、知識がないから、とか、怖いから、とか

そういう理由でお金に働いてもらうことをあきらめてる人って結構いるんじゃないかなと思ったんです。

なので、専業主婦でも!知識がなくても!子育て中でも?(これはまだ経験がないので未知数ですが)お金を増やすことはできるよ!

というメッセージを込めて

私の身の上も含めて書いております。

資産運用ブログに身の上が必要かよ、と思った方、

そういう理由ですので、どうかご容赦ください。

 

 

さいごに

専業主婦生活にも慣れてきましたし、

もともとそんなに体力のない私が無理せず過ごすことができることも大変魅力です。

でも、稼げるなら二人で稼いだ方がいいに決まってる。

(本当は育休もとりたかったしね)

最終的にどんな形になるかわかりませんが、

これから出産と新生児の子育てが一段落したら

私も稼ぎたいんです。

 

資産運用をひろめたい想い

主婦でも稼げるようになるんだ、と希望を持ってくれる人が増えたらいいなという想い

会社員になるだけが稼ぐことじゃないと証明したい想い

 

そんな想いを抱えてブログを書いています。

そのためちょっとジャンルがしっちゃかめっちゃかなブログになりつつありますが

このどれか一つでも共感していただけたら是非これからもお読みくださいましたら幸いです。